日々メモ

シンプル&コンパクトな暮らしと、猫の闘病生活、家電やネット小説など、好きなことを日々メモしていきます。

スポンサーリンク

今日のガリ天指数

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

 

今日のガリ天予報をお知らせします♪

gariten.weathermap.jp

 

初めて知ったのですが、赤城乳業とウェザーマップが毎年公開している「ガリガリ君」で表すお天気予報サイトです(笑)

 

本気度に和みますね~。

 

こういった面白サイト大好きです♪

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

オンラインで学ぶ幅が広がる

こんにちは。
猫飼よしのです。

 

新型コロナの影響で様々な制限がかかった日常ですが、
1つ、良い変化があったと思えるのが、
オンラインで出来ることが増えた、ということでしょうか。

 

在宅ワークや
オンライン申請、
オンライン美術館巡りや、
オンライン講座などです。

 

私は昔から「いっちょかみ」でして(これって方言でしょうか?)

ちょっとだけ興味があるってことが沢山あります。
なので、文化センターや大学などが開催している「生涯講座」などの
講座に出向くのも好きです。

本当にいろんな所が、いろんな講演をしていて面白いんですよね~。


だけど、新型コロナですっかり出歩けなくなりました。


が!
最近は、オンライン講座がチラホラと開催されています。

f:id:squarecat:20210530115431p:plain

by ちょうどいいイラスト



まだまだ数や種類は少ないのか
それとも、ネット検索では出てこないようにしているのか不明ですが、
オンラインならではの「定員1000名・無料」というものもあり、
新たな楽しみが増えたと感じます。


例えば、
お天気予報士の天達さんの講演会

 

第10回こども発達支援研修会 〜ASD(自閉症スペクトラム)の基本と支援方法〜 2021年6月4日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

 

ぐぐ〜ん発達と療育支援講座【発達凸凹の理解と支援そして成長】2021年度第1回〜自閉の幼児から大人への成長と不安・抑うつ〜 2021年6月19日(オンライン・Youtube Live) - こくちーずプロ


などなど。

インターネットでオンライン/講演会などと合わせて気になるキーワード検索をしてみると色々と出てきます。

「こくちーず」では、イベント情報を検索できます。

オンラインのセミナー・勉強会・イベント - こくちーずプロ



 

ただ、注意したいこともあります。
副業やマネー講座など、内容によっては、いかにも怪しげな無料講演会も沢山あるので、どこが開催しているか、はしっかりと見極めが必要だなと感じました。

 

そして、オンライン講演会を色々と調べていたら、MOOCというものも知りました。

こちらもまた別の楽しみがあるので、またの機会に記事にできたらと思います。

 

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

学校で教えて欲しかったこと

こんにちは。
猫飼よしのです。

 

急に思い立って「みんなが欲しかったFPの教科書」というテキストを買ってみました。


というのも、
年金って、
社会保険って、
高額医療って、
税金って、
住宅ローンって、
相続って、
投資って、、、、
などなど、

 

大人になって1度は考える国の仕組みに則ったお金にまつわること。
なぜか、学校では教えてもらえないことばかりで、
「なんとなく」支払って、
「なんとなく」生活していますが、
知らないけど、知っておいた方が良いことばかりなんですよね。


本当に、どうして学校で教えてくれないんでしょう。
義務教育内で教えて欲しかったと思います。

 


というのも、


つい先日、母から聞いた話ですが、
ずっと闘病している叔父が、医療費の「限度額適用認定」という制度を知らなかったっために、ずっと高額な医療費を支払っていたそうです。

 

病院によっては、医療費が高額になったときに「限度額適用認定」の制度を教えてくださったりして、うまく制度を利用できたりするのですが、
叔父の場合はそういった機会がなかったらしく、

ずっと普通に請求された金額を支払っていたそう。

 

糖尿病とガンでもう10年以上闘病中の叔父にとって、かなりの負担です。

 

もちろん、医療費自体は適正な医療費なのですが、
年金で生活している叔父の場合、「限度額適用認定」を受けていれば月に上限5,000円までとか、10,000円までとか、収入によって医療費の上限以上に支払ったその月の医療費は返金されるんです。

 

ちなみに、今から申請した場合、
過去に支払った医療費について戻ってくることはないそうです。


こういう情報って、都道府県などの地域が発行する地方紙に掲載されていたり、病院の待合室に貼ってあったりしますが、
「知っていて当たり前」の知識ではなかったりしませんか?

だけど、「知らなかったら損してしまう」ことだったりします。

 

こういう事って、年金の仕組みや税金の仕組みなどでもとても多いと感じます。

また、投資などの勉強をしてみようかな?
と思っても、やっぱりファイナンシャルプランナーの勉強法と重なってくることが多いと感じて、テキストを手に入れてみました。

 

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2020-2021年

<目次より>
01 ライフプランニングと資金計画
02 リスクマネジメント
03 金融資産運用
04 タックスプランニング
05 不動産
06 相続・事業承継

 

内容はどれもこれも、なんとなくこれまで聞いたことのある、だけど人に説明できるほどちゃんと知っているわけではないことばかり。

 

興味はあるけど、お勉強としてはちょっと面倒な分野ばかりですが、
せっかく思い立ったので、今年はこれを読破して、あわよくば資格も取れるといいなあと思います。

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

外出先でスマホ回線を使ってパソコンでネットしてみました

こんにちは。
猫飼よしのです。

 

最近、外出先でパソコンを使ってインターネットにつなぐ時に、
スマートフォンで繋いだら想像以上に問題なく使う事ができました。

とっても便利!
でしたので、共有したいと思います。

 

■楽天モバイル UN-LIMITでネット無制限だから豪快に使います♪

そもそも、
外出先でパソコンをインターネットにつなぐとしたら、
そのエリアのフリーWi-Fiか、持ち歩くWi-Fiを契約していることが多いと思います。

 

けれど、私の場合はそういったものがありませんでした。

そして、
数か月前に、楽天モバイルの無制限プラン、UN-LIMITを契約したばかりでした。

 


この楽天モバイルUN-LIMIT、4月末までに契約した人は1年間の料金が無料なんです。

 

つまり。。。。
対象エリア内で接続するなら、スマートフォンだろうが、パソコンだろうが、無料で繋ぎ放題♪

これは、利用してみなくては。

というのが、試してみることにしたキッカケでした。


(ちなみに、楽天モバイルUN-LIMITの利用料金は、今はキャンペーンで3か月無料になっているようです。*利用エリア内に限られます)

 

network.mobile.rakuten.co.jp

 


■パソコンとスマホをUSBデザリングで繋いでネットし放題

 

スマートフォンの回線を使ってパソコンからネットを繋ぐには、
Bluetooth接続だったり、Wi-Fi接続だったり色々とあるようですが、USB接続が便利でした。


日頃、スマホの充電に使用しているUSBの配線を使って、
片方をスマホに、USBの方をパソコンに差してUSBデザリングします。

 

何といっても、細かい設定いらずで便利です。


それぞれの機器に接続すると、スマホの画面に
「何をするか(画像を転送するなど)」
聞かれるので、その表示された項目の中にある「USBデザリング」を選ぶだけでパソコンがネット接続されます。

 

*スマホの初期設定で「USBデザリング」を使用不可にしているなど、
スマホによっては、最初の設定が必要な場合があるかもしれません。

 

 

 


■思った以上に快適なネット接続

なんとなくのイメージですが、通常の自宅で繋ぐWi-Fiなどと違って、
スマートフォンの回線でパソコンを繋ぐと、重くなったり遅くなったりするのかな?
と思っていました。

 

これが、YouTubeなどに接続しても、案外いつも通りです。

勝手になんとな~く細々としたネット回線を無理やり使うようなイメージでいましたが、そんなことはないようでした。

 


■あっという間に1ギガ消費。無制限プランでなければオススメしません

ちなみに、動画を見たりネットを見たりと軽く1時間を超えて、
ふと、楽天モバイルの利用状況(1日の使用量が表示されます)を見てみると、
あっという間に1ギガ越え!

 

私は日頃、家庭用のWi-Fiなどと併用しているため、スマートフォンの利用は月に1ギガくらいです。

たったの1日で1か月分の容量を使っていてビックリしました。

無制限プランだとわかっているので安心して使えますが、そうでなければ冷や冷やですね。

 

けれど、

最近はお仕事でもプライベートでも、パソコンを使うことが増えているので
外出先でも気軽にネットが出来るのはやっぱり便利だと思いました。

 


ところで、楽天モバイルのUN-LIMITは、エリアによって無制限でネット使い放題のエリアと、パートナーエリアといって、ある程度制限があるエリア(制限を超えると遅くなるそう)があるため、どこでもOKというわけではないようです。

 

ちなみに、地下鉄が無制限エリア外だったことに気づき、移動時間にネットサーフィンしている私には、これはなかなか厳しいと感じました。

 

それでも、無制限はとっても有難いです。
docomo(ahamo)やソフトバンク(LINEMO)、au(povo)もどんどんお手軽スマホプランを出してきているので今後が楽しみですね。

 

 

今日もお越しくださりありがとうございました。

 

 

※この記事は2021年5月現在の記事です。プランの変更などがあります。
スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

 

あといくつ寝たら旅に出れるかな

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

先日、結婚してアメリカに住む友人からメールが届きました。

 

どうやら、久しぶりに国内ですが旅行に出掛けた様子。

 

友人の住むエリアではワクチン接種がすすんでいるようで、

2回のワクチン接種後、2週間様子をみた後はお出掛けしても良いんだそうです。

 

久しぶりの旅行!

と、歓喜の声が届きました☆

 

私も、この状況が落ち着いたら何する?と、

あれこれメモしていますが、

ようやくそれが近づきつつあるのかもしれませんね。

 

今日もお越しくださりありがとうございました。

もしも新型コロナが羅患率が低く死亡率が100%だったら

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

いよいよオリンピック開催可否を決定する時期が迫ってきたようで、

賛否両論を毎日TVやニュースで目にします。

 

それで、ふと思ったのですが、

もしも、新型コロナが羅患率は低いものの、羅患すれば必ず亡くなる病気だと考えられていたら、

日々の新型コロナによる死亡者の数が今と同じだったとき、政府やメディアはどう判断するかしら?

と思いました。

 

感染力は今よりぐっと下がるとして、

致死率100%だった場合、

日々、各地域の新型コロナによる死亡者数は更新されています。

 

それでも、「オリンピックやるよ!」と言っているでしょうか。

 

先日、WHO、世界保健機関は新型コロナによる死亡者数は過少集計されていると発信されたようです。

jp.reuters.com

 

 

そして、とっても分かりやすいサイトを見つけたので、リンクしたいと思います。

札幌医科大学の研究室より発信されている、人口あたりの新型コロナウィルス死亡者数の推移です。

 

累計の死亡者数や、日々の100万人当たりの死亡率が確認でき、世界を比較しても日本が思っている以上に良くないことが見えてきますね。

 

web.sapmed.ac.jp

 

様々な方が、こうして情報を公開したりしてくださって、本当にありがたいです。

ネットが普及する前にくらべて、きっとずいぶんと迅速に様々な判断ができる土壌が出来上がっていると思います。

 

それでもか、それだからこそか、日本ののんびり感を感じもします。

 

 

さて、冒頭の致死率の話。

 

30年程昔、ガンにかかったアナウンサーさんがテレビでそれを発表した時、

メディアは大騒ぎしていたように思います。

当時、私は子供でしたが、

ガンは怖い、ガンになったら死ぬ、という認識がみんなにあったからだと思います。

あっという間に、その認識は様変わりしていますが、

人の「病気への恐怖」というものの重みが、致死率によって判断されているように思います。

 

ところで、

 

義父は、すい臓がんで闘病中に、心不全で亡くなりました。

当時、私は死因をガンと言わないことが不思議でした。

(もちろん、ガン保険などは支払われていますので、認識としてはちゃんとガンでしたが)

 

同様に、

新型コロナウィルスをキッカケにほかの病気で亡くなられた場合、それは新型コロナの死亡率に計上されているのかな?、と思ったりします。

 

 

30年前のガンが、今は当時ほど恐れられず身近な病気となっていくように、

きっと新型コロナウィルスも、変わっていくのでしょう。

けれど、この死亡率や後遺症を見ていると、気軽にオリンピックしようよ!と言えるようには思いません。

 

 

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

趣味を存分に楽しめる日を待って

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

この1年、新型コロナの影響で

私にとって1番の趣味で楽しみであるライブや観劇に出掛けることがなくなり、

気付けば延々とネットサーフィンやYouTubeを眺めて過ごす日が増えました。

 

インドアな暮らしは抵抗なく、のんびり過ごすのも大好きなのですが、

そろそろ、趣味と言えるものが日常にない生活に、なんだか自分が停滞しているように感じてしまって、

何かを変化させたい、衝動に駈られます。

 

こんな風に、何かをわ~!っと発散させたい時、

皆さま、どうやって過ごされているんでしょう?

 

以前なら、

こんな時は、断捨離!

と、エネルギーを断捨離に向けて、バシバシ身軽になるのを楽しんでしましたが、

今や、いつでも引っ越せるかも?なくらい(笑)

断捨離もある程度、落ち着いてきました。

 

 

そろそろ、第2の趣味を探すときでしょうか。

 

以前に通っていたお稽古は、今も続けている友人に聞いたところ、やはりコロナの影響があるようで、人が集まる時間や人数の制限があり、活動はかなり厳しいようです。

 

趣味といっても、先生方やベテランの生徒さんは人生を捧げていらっしゃると感じたりするので、

思うように活動出来ないというのは、こんなにも幅広く影響がありますね。

 

周りでは、お子さんの習い事にもコロナの影響で思うように開講できずにいる話を聞いたりもします。

 

このように思うと、

日頃、お仕事と生活の単調な暮らしをしているように思っていても、

沢山の人と会って話して関わりながら生きているんですね~。

 

1日も早く、「やっとコロナも落ち着いたね!」と笑って話せる日がきますように。

今はエネルギーや構想を次へと充填しておくタイミングですね。

 

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

スポンサーリンク