うちのこと
こんにちは。 猫飼よしのです。 緊急事態宣言でお家で過ごす時間が長くなると、断捨離熱が高まります。 昨年の春にお家時間を過ごしていた時は、メルカリやヤフオク!が 大活躍してくれました。 ★過去記事はコチラ squarecat.work squarecat.work そして今、…
by ちょうどいいイラスト こんにちは。 猫飼よしのです。 先日は備蓄食材の見直しをしたことを記事に書きました。 もしも2週間、夫と私の二人ともが自宅待機になった場合に用意しておきたい食材を見直して、レトルトなどと、トマトやカレーなどの味覚が鈍く…
こんにちは。 猫飼よしのです。 以前の記事で、「もしも」の時のために、食材備蓄の見直しをしたことを書きました。 その記事にも書きましたが、 我が家は夫と私、それに猫がいます。 もしも、新型コロナウィルスに二人ともかかった場合、猫をどうするか。 …
こんにちは。 猫飼よしのです。 休日に業務用スーパーに買い出しに行ってきました。 というのも、 「もしも自宅待機になったら、2週間買いに行けない。あれもこれも足らない!」 と、思ったからです。 ■もしも自宅待機になった時のために、必要なものを見直…
こんにちは。 猫飼よしのです。 またまた、ふるさと納税で素敵なお野菜たちが届きました~。 ああ、素敵。 早速、今回届いた内容をご紹介したいと思います。 ■長崎県島原市から届いたふるさと納税返礼品のお野菜たち 長崎県島原市のお野菜と卵とみかん 今回…
こんにちは。 猫飼よしのです。 マンションに住んでいると、年に1回、マンション全体の排水管の掃除&点検作業があります。 自宅内に作業員さんが入られて、キッチン、洗面、お風呂、そして洗濯機下の排水管の掃除をしてくれるのですが、 我が家の洗濯機は…
こんにちは。 猫飼よしのです。 今年に入ってもう1月が過ぎようとしてますね! あまりに早くてビックリします。 さて、今年の最初に育てた体重が、いっこうに減りそうにありません。 そろそろ何とかしなくては。。。。 昨年の健康診断をキッカケに15年使っ…
こんにちは。 猫飼よしのです。 先日、お喋りしていたら、 「旦那さんが私に内緒で宝くじを買っていた!」 と 奥さんがビックリされていました。 イラスト:Loose Drawing あ、あれ(、 私も夫に内緒で宝くじ買ってるわ~~~(;^_^A なんて思ったのですが、 …
今週のお題「ふるさと納税」に参加しています。 こんにちは。 猫飼よしのです。 昨日に引き続き「お気に入りのふるさと納税返礼品」を紹介したいと思います。 返礼品は季節によって受付期間が違うので、今申し込めるかどうかわかりませんが、何かの参考にな…
今週のお題「ふるさと納税」に参加しています。 こんにちは。 猫飼よしのです。 先日、ふるさと納税の記事を書きました。 squarecat.work せっかくなので、我が家に届いたふるさと納税返礼品を紹介したいと思います! (あんまり長くなったので、2日に分け…
こんにちは。 猫飼よしのです。 最近、「夫への“なんでやねん!”」記事を書いていませんが、 日々ネタはつきません(笑) 困ったことに、最近は新ネタ(笑)があると、連鎖して過去の苛立ちをスグ思い出すようになりました。 by ちょうどいいイラスト 今日もトイ…
こんにちは。 猫飼よしのです。 世の中に「取り扱い説明書を読まない人」というのは 意外と多いのではないでしょうか。 かくいう私も、パソコンを使うようになるまでは、取扱説明書を読まずに感覚で機器類を使う人でした。 今回は、「取り扱い説明書はちゃん…
こんにちは。 猫飼よしのです。 前回、ブログに義母話が初登場しましたので、 もう1つ、悩ましい義母へのプレゼント問題について 何とかヒットしたプレゼントを紹介したいと思います。 ■義母にヒットしたプレゼントランキングTOP3 私の母も、夫の母もとって…
photo by unsplash こんにちは。 猫飼よしのです。 家事って永遠に終わらない作業です。 夫と大人2人で暮らす私は、ついつい「なんで私だけ家事をするの!」 とイライラすることが多々あります。 ですが、文句を言っても言わなくても、することに変わりはな…
お題「#買って良かった2020 」に参加しています。 こんにちは。猫飼よしのです。 長年のモヤモヤをとうとう解決しましたっ。 それが、これ。 <<<家電リモコンを1つにしました~!>>> TV周りのリモコンを学習リモコン1つに集約しました 我が家のリビ…
こんにちは。 猫飼よしのです。 以前に今年買って1番良かった! お気に入りのロボット掃除機を紹介しました。 今回は、この掃除機にたどり着く前の、 安いには覚悟が必要?!買って失敗だった3代目激安ロボット掃除機の話をしたいと思います。 ちなみに、今…
こんにちは。 猫飼よしのです。 我が家の「働く動物シリーズ」第2弾を紹介したいと思います。 前回は、シロクマでした。 squarecat.hateblo.jp 今回は、トイレでひっそり佇んでいる「豚さんの置時計」です。 ブタの置時計 アンティークな色味とまるで執事の…
こんにちは。猫飼よしのです。 名前からもわかるように猫を溺愛しております。 そんな我が家の猫も14歳と13歳。おじいちゃんとおばあちゃんで、それぞれに病気を抱えています。 そんな闘病猫のために、お家のレイアウトを変更しました★ <Before> Before ダ…
こんにちは。 猫飼よしのです。 今年はコロナの影響もあって、 私は出勤で、夫はお休みという日が増えてきました。 夫は「家事は嫁の仕事」というタイプで 私はというと、「大人二人で暮らしているのに自分のこともしないなんて」 というタイプです。 そう、…
こんにちは。 猫飼よしのです。 先日の、今イチ押し美白クリームを紹介した記事。 squarecat.hateblo.jp 実は、ケースの裏面を撮った写真をよく見ると、こっそり日付が書いてあります。 きっと、バレてないかな?なんて思いますが(笑) まだここ1年も経たな…
こんにちは。 猫飼よしのです。 私のお気に入り超時短レシピを紹介したいと思います。 <鶏のポン酢煮> 朝に漬け込んで、仕事から帰ってきたら圧力鍋に入れて、圧力が掛かったら約1~2分で火を止め、後は落ち着くのを待つだけ。 とっても助かってます! …
こんにちは。 猫飼よしのです。 なかなか年末の大掃除スイッチが入りません。 今年は年末年始も引きこもるので、ゆっくり出来るところをやっていこうと思います。 箱猫 ↑ちょっとご機嫌斜めなので視線を合わせてくれません。 ところで ふと、今日気づいたこ…
こんにちは。 猫飼よしのです。 猫と暮らすようになって変わったことが幾つかあります。 その内の1つが 動物の置物や小物好きになったこと。 もともとシンプルモダンな部屋などに憧れて、 あまり飾らず、直線的な家具などを好んでいました。 これが、 家の…
こんにちは。 猫飼よしのです。 さて!これまで3回に渡って書いてきました「家計簿」の話。 ようやく最後です。多分。 長かったですね~! 読んでくださった皆さま、お疲れ様でしたっ。 と、まるで終わった気分ですが、今から書いていきます(;^ω^) 良かった…
こんにちは。 猫飼よしのです。 さて!前回、前々回と 「家計簿は月末にまとめて1回」について書いてきました。 またしばらく家計簿ネタが続きますが、良かったらお付き合いください。 squarecat.hateblo.jp squarecat.hateblo.jp 【その1】では、家計管理…
こんにちは。 猫飼よしのです。 主婦歴15年ですが、自分に合った家計管理に落ち着いてからはまだ4年くらいです。 今は月に1回でも済むような家計管理の方法で落ち着きました。 きっかけは、 断捨離でとにかく身の回りを整えやすい環境ができたこと 家計簿ア…
こんにちは。 猫飼よしのです。 前回の記事で書きましたが、今年分のふるさと納税返礼品を選びました。 squarecat.hateblo.jp ふるさと納税は我が家の定番&お楽しみです。 各地域の皆さまのお陰で、行ったことがない場所を知れたり、ちょっと身近に感じたり…
こんにちは。 猫飼よしのです。 夫あるある?第二弾です。 夫は朝早いので、私が起きる前に朝ごはんを食べて、私が起き出した頃に出勤します。 私はその後に、のんびり朝ごはんを食べます。 ある日の朝、 さて。と、炊飯器を開けると 炊飯器には、ひと口だけ…
こんにちは。 猫飼よしのです。 今年の夏のお洗濯は、柔軟剤にハマりました。 ↑ 今はこれだけ 左から洗剤、いつもの柔軟剤、時々リセット(柔軟剤) // リンク ↑ちなみに、洗剤ボトルは「ネコランドリー」です♪ なぜ夏に柔軟剤にハマったかと言うと、「マスク…
こんにちは。 猫飼よしのです。 我が家は結婚15年目の夫と猫2匹で暮らしています。 ケンカはしませんが、会話もこれといってないよね~、という日常です。 大人二人で暮らしていると、「なんでやねんっ!」とか「イラッ」ということが日常茶飯事。 ほのぼの…