日々メモ

シンプル&コンパクトな暮らしと、猫の闘病生活、家電やネット小説など、好きなことを日々メモしていきます。

スポンサーリンク

生活費だけを管理して数十年

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

前回の記事でも書いたのですが、

義父(夫の父)が数年前に亡くなって、

義母は今、一人暮らしをしています。

 

義母はずっと専業主婦です。

そして、義父が亡くなってから知ったのですが、

家計は、義父から現金で生活費をもらってそれをやり繰りしてきたそうです。

 

そうすると、

義父が亡くなって初めて、

義母は生活に関わる全てのお金を管理するようになりました。

 

これまで管理していたのは、食費や消耗品、医療費などの現金で支払うもののみ!

人生で初めて、保険や税金や電話代などの口座引き落とし金額を知ることとなったようで、

しばらくは、「私がお金を管理しなくっちゃ!」

と、とっても気を張った生活をしていました。

 

家にかかる全てのお金を急に管理することになり、

想像以上に毎月のお金が動いていることを知ってショックを受けたようです。

 

また、新聞の契約だったり、

お家に届く郵便物を振り分けて処理したり、なんてことも、

これまですべて義父がされていたそうで、

今は私たち夫婦が来た時に処理するお仕事として保管されています(;^_^A

 

そんな義母を見ていたら、ふと、

最近のコロナ禍で、「仕事の属人化」が問題になっているというニュースを思い出しました。

 

「仕事の属人化」は、

「〇〇の仕事については、Aさんしか分からないので、今日はお返事できません!」

といった、その人につく仕事、といったお仕事のやり方のことで、

コロナ禍で在宅ワークが増えたために、今まで何とかなっていた属人化したお仕事が、

Aさん以外は分からない!ということがあちこちで発覚して、

仕事がままならなくなっている状況のことです。

 

 

義母の場合はお仕事ではないけれど、

夫婦のどちらか片方だけが管理していたことで、

一方が不在となった場合に、立ち行かない状況に陥るのは、なにも職場だけではなく、

家庭内でも起こることだと思いました。

 

振り返って、我が家の場合でも、

夫は、辛うじて筆記具の場所は分かっても、通帳の場所や、日常の細々した備品の場所などは分かりません。

ましてや、光熱費なんて知らないし、どの口座から何が引き落とされているかなんて、興味も持っていません。

 

義母の状況を見つつ、そっくりな夫は今のところ改善する気はないようです。

 

 

 

職場内でのお仕事の属人化も

家庭内のお仕事の属人化も、

そろそろちゃんと見直す風潮が世の中に出てきたら、

ちょっとはコロナをキッカケにした良い出来事が生まれるんだけれどなあ、と思います。

 

 

 

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

スポンサーリンク