日々メモ

シンプル&コンパクトな暮らしと、猫の闘病生活、家電やネット小説など、好きなことを日々メモしていきます。

スポンサーリンク

定型文貼り付けを利用して「囲み枠」を簡単に利用しよう

f:id:squarecat:20210105174608j:plain

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

先日、ウィッシュリストの話を書きましたが、

このブログのPV数もウィッシュリストに野望として書かなくちゃ♪

なんて思います。

 

ブログをはじめた2020年の11月、12月の目標は、月間1000PVでしたが

残念ながらたどり着けず。

今年は地道にコツコツ上げていきたいと思います。

 

さて、今回は

■定型文貼り付けを利用して「囲み枠」を簡単に利用しよう

です。

 

これですね!

 

よくブログ様を見ていると、文の途中で囲み枠が出てきてとても読みやすいです。

「それ使いたい!」

ということで、早速マネしたのですが、イチイチHTML編集を開いて貼り付けるのは面倒。。。

私には向かないかも?

と思っていましたが、

はてなブログ編集(PC用)のツールを利用すれば簡単でした。

 

ということで、具体例を書いていきます。

良ければお付き合いください。

 

◆ 流れ ◆

1.使いたい囲み枠を表示するHTMLをコピーします

2.PC用のはてなブログ管理画面から、新規記事作成画面を開きます

3.右のサイドバーを開いて「定型文貼り付け」を選択します

 *もしなければ、+プラス「追加」を押して、編集サイドバーの一番下の方にある「定型文貼り付け」をクリックすると表示されます

4.「定型文を作成する」をクリック

5.タイトルに分かりやすい名称(囲み枠など)、タイトル下の空欄に1でコピーしたHTMLを貼り付け保存します。

 

これで、定型文に囲み枠のHTMLを保存することができました。

使うときは、

 

6.はてなブログの「編集(見たまま)」で記事を書いて囲み枠を入れたい場所にカーソルを置きます

7.右のサイドバーから「定型文貼り付け」を選び、定型文一覧の中から登録した囲み枠のタイトルをクリック、下の「選択した定型文を貼り付け」をクリックすると、記事内に囲み枠が表示されます。

 

 

 

ちなみに、

私の場合、囲み枠の線の色をピンク色に指定していますが、色コードを変更することで、希望の色の囲み枠に変更できます。

定型文を登録する時は、色コードを好みのものに修正してお使いくださいね。

 

それでは、私が登録している囲み枠3種類のHTMLをここに貼り付けておきたいと思います。

 

良ければ枠の中にあるものをコピーしてご利用ください。

 

■直線の囲み枠

<div style="background:#fff; padding:10px; border:2px solid #ffc0cb;">
直線の囲み枠です。<br>
直線の囲み枠です。
</div>

 

■付箋風囲み枠

<div style="border: #ffc0cb solid 1px; border-left: #ffc0cb solid 13px; padding: 10px; background: #fffff9; ">
付箋風囲み枠です<br>
付箋風囲み枠です。
</div>

 

■見出し付き囲み枠

◆ここにタイトルを入力します◆ <fieldset style="border:2px solid #ffc0cb;"><legend><span style="font-size: 16px; color: #ffc0cb; font-weight:bold;">
◆ここにタイトルを入力します◆
</span> </legend>
見出し付き囲み枠です。<br>
見出し付き囲み枠です。
</fieldset>

 

■色コード参考

ピンク:#ffc0cb 

↑ 囲み枠のHTMLにあるこのコードを好みの色コードに書き換えてください

青:#0000ff

赤:#ff0000

緑:#008000

黒:#000000

 

カラーコードの参考は

www.colordic.org

 

 

ということで、今回は定型文機能を利用した囲み枠の作り方でした。

 

定型文機能、色々なことに利用できそうですよね。

また何か良い例を見つけたらメモしたいと思います。

 

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

 

 

 

2021年はウィッシュリストとサンキューリストを作ろう♪

f:id:squarecat:20210105162949j:plain

photo by SincerelyMedia

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

2021年もあっという間に日が過ぎていきますね。

何となく気が焦るのは私だけでしょうか?

 

年始にすることとして、「今年の目標」とか、「やらなきゃいけないこと」とか、

そういったリストアップも大事ですが、

「嬉しいこと」もリストアップしていきたいな、と思います。

 

ということで、

■2021年はウィッシュリストとサンキューリストを作ろう♪

でいきたいと思います。

とか、言いながら「サンキューリスト」が正しい表現かは謎です(;^_^A

 

■ウィッシュリストを作ろう

よく雑誌の手帳術特集などに載っている「ウィッシュリスト」

夢を叶えるためのウィッシュリスト、という言葉をよく聞くように思います。

 

私の場合のやり方はとってもシンプルで

wish(願い)をひたすら箇条書きにしていきます。

例えば、

・2021年の年末は南国で過ごす(←本当は2020年の年末の希望でした)

・コロナが落ち着いたらライブとミュージカルを見に行く

・腹筋&背筋&尻筋&胸筋を鍛えてすっきりボディになる

 

なんて、野望をどんどん書いていきます!

 

具体的にイメージして、それを文字で書いて、何度も見直すことで

常日頃から意識することが夢実現に近づくのだとか。

 

私は割と旅行とか欲しいものとか、具体的なことを書くので、家計簿にも連動させています。

 

そうすると、余計な衝動買いがなくなりますよ♪

何となく旅行の計画を立てるより、具体的な目的地と予算を明確にすることで、我慢もできるし、遠慮なく散財できるし(笑)とっても良いです。

 

さて、次は

 

■サンキューリストを作ろう

 

これ、実は正式な名称を知らないのですが、

数年前にpinterest(ピンタレスト)で見て「それ良い!」と思ったもので、

 

誰かにしてもらったり、自分で見つけたりした「嬉しかったこと」「良かったこと」「ハッピーなこと」があるたびに紙に書いて瓶に入れていく、というもの。

そして、1年の終わりに一つ一つ見ていくと、その1年間の嬉しかったことに包まれて幸福な気持ちになるというもの。

 

見たことありませんか?

あれ、何と言うのでしょう?

 

名前は分かりませんが、私はサンキューリストと呼んでいます。

 

私の場合は、瓶には入れずにメモしているだけですが、ふとした時に目にするとちょっと嬉しい気持ちになります。

 

2021年は引き続きコロナで大変な時もあるでしょうし、気が滅入ることもあるかもしれません。

なので、ハッピーな気持ちを思い出させてくれるツールを用意しておこうと思います。

 

 

ちなみに。

私はスマホのアプリで「10年日記」を愛用しています。

もうかれこれ5年が過ぎました。

 

これは、「今日」のページを開くと、その下に1年前、2年前、3年前といった「過去の今日」の日記が表示されます。

 

「なんだ3年前も同じこと言ってる!」

なんてことはよくあることで(;^_^A

いろんな発見があって面白いです。

www.10nikki.com

 

時々、その日の服装を写真に撮って10年日記に記録しています。

そうすると、3年前の私が、同じ日に同じ格好をしていたり・・・。

なんてことも、実際にあったりして笑えます。

 

毎日は書くのはおっくうでも、写真のアップだけなら簡単。

服装や猫の写真ばかりですが、案外、日記も楽しいです。

 

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

 

とうとう解決★テレビ周りのリモコンを1つにしたい

お題「#買って良かった2020 」に参加しています。

 

こんにちは。
猫飼よしのです。

 

長年のモヤモヤをとうとう解決しましたっ。

それが、これ。


<<<家電リモコンを1つにしました~!>>>

 

f:id:squarecat:20210105122035j:plain

TV周りのリモコンを学習リモコン1つに集約しました

我が家のリビングを陣取っていたTV周りのリモコンは、

・テレビのリモコン(パナソニック)
・DVDのリモコン(SONY)
・TVのアンプのリモコン(ヤマハ)
・FireTVのリモコン(amazon)

この4つが、つねにリビングに転がっていました。
(プラス、エアコンと照明)

 

我が家では、テレビのリモコンのチャンネル権は夫にありまして、
かなりのテレビっ子です。

 

そして、こだわりが
■普通のTV番組を見る時は、テレビの音響から
■映画や音楽や、ちょっと良い音で聞きたい番組の時は、DVD経由でアンプから
と、音響を使い分けるんです。


これ、気持ちはとっても分かるんですが、
主に電源を切る時の操作が、なかなかに面倒でして(;^ω^)

 

TVを消そうとする時に、パッと見て、今どちらの音響を使ってTVを見ていたのかが分からないんです。

 

なので、
例えば、
普通のテレビの番組が映っているときに、
・テレビを消そうとする
・この時はDVD経由で見ていたので、
 テレビのリモコンの電源ボタンを押してもDVDは動きっぱなし、
 アンプも動きっぱなしで音がでている状態・・・


「ああ!」
となって、
DVDとアンプのリモコンを持ってきて、それぞれに消す。
という作業が毎回必要でした。

TVを付けるのは夫、消すのは私なので。

 

毎回必ず音響経由でTVを見るなら、いっそ一括設定みたいなものがあるんじゃないかと思うんですが、

どうも、それは求めていないらしく。。。(いや、私は求めているよ?)


そのため、毎回毎回、「面倒くさい!」

TVとDVDのメーカーが違うために、一つのリモコンで操作できず
さらには、amazonのFireTV経由でYouTubeを見たりする(これは私)ので、
このリモコンも欠かせない。

 

なんとかしたい!


けれど、何年もそう思いつつ、amazonのFireTVのリモコンが特殊なので
一つにするのは難しいと思っていました。


だけど、出来ましたっ。

 

「FireTV」のリモコンがあるから、出来ないと思っていただけにすごく嬉しい~~~。
私の中では、大発見です。

 

ということで(笑)
前置きが長くなりましたが、サラッと1つのリモコンで操作するための
方法を紹介したいと思います。

 

 

■購入したのは、SONYのマルチリモコンです

 

■■

 

SONYから販売されているマルチリモコンは色々ありますが、
主に、

・5台接続可能なマルチリモコン 2,427円~
・8台接続可能+応用設定ができるマルチリモコン 3,091円~

 

の2種類が、今回必要なスキルを満たすリモコンでした。
この2つの中で選らんだのが、8台接続可能な【 RM-PLZ530D 】です。


決め手は「応用設定ができること」

 

例えば、今後、
1.TVと

2.DVDと、

3.アンプと、

4.FireTVと、
5.エアコンと、

6.照明と、

7.扇風機と、

8.加湿器


を設定したいかもしれません←欲張り

 

この時に、応用設定ができるなら、いろいろ出来そう~!

という、安易な想像から、8台接続できるリモコンを購入。


あと、
単純にスタイリッシュで、他のリモコンと見た目が違うので間違って手に取らない
という理由もありました。

 

さて、
結果として、買って良かったです!

 

高度な応用設定を使うことなく、必要な設定ができたので
もしかしたら5台接続可能なマルチリモコンでも十分かもしれませんが、

思った以上にリモコンを1つにまとめたことが快適だったので、
ゆくゆくはエアコンのON/OFFや、扇風機のON/OFFなども追加したいと思います。

なので、8台使えます♪

 

そして、設定方法はビックリするくらい簡単です♪

youtubeには、「設定してみた」の動画が沢山あふれています。


これは便利!学習リモコン!SONY!

 

*ちなみに、5台接続のリモコンの方が、動画が沢山上がっているので、設定に不安がある方で、複雑な設定をしたいわけではない方は、5台接続のリモコンで十分かもしれません。その辺りは、「どれを1つのリモコンにまとめたいのか」と、「そのリモコンは赤外線リモコンか」をしっかり確認してから学習リモコンを購入することがポイントだと思います。

 

■FireTVを設定する方法

そして、問題のFireTV(amazon)の設定ですが。

なんと、今まで知らなかったのですが、FireTVのリモコンは、〇〇リンクなどがついているTVと連動できるんです!

つまり、ず~っと前から、TVのリモコン1つで操作できていたという・・・。

 

ということで、

我が家の場合はパナソニックのビエラリンクに対応しているTVだったので、TVのリモコンでそもそもFireTVのリモコン操作ができます。

 

そして今回のSONYの学習リモコンはビエラリンク対応の学習リモコンなので、同じようにTVのリモコン操作を通して、FireTVの操作ができました!

衝撃!
あれ?誰でも知ってることでしたか?

 

そんなわけで、無事に4つのリモコンを1つに集約してすでに2か月経ちます。

快適~~~!

 

1つにまとめることに不信感を持っていた夫も、今のところ問題なく使ってくれています。

 

なんだっ、早くすれば良かった~!

ということで、私が声を大にして言いたい「買って良かったもの」でした。

 

公式サイトはコチラ

www.sony.jp

 

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

デザイン変更&グローバルナビゲーションを設置しました

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

はてなブログのデザインを見て、突発的に見た目を変更しました。

 

今回変更したのはコチラ♪

www.notitle-weblog.com

 

とっても格好良い「Brooklyn」です。

ありがとうございます。

 

このテーマ、トップの黒い帯状になっている「グローバルナビゲーション」が簡単に設置できるありがた~いデザインです。

 

設置するには、デザインを変更した後に、リンク先の下部に掲載されているHTMLを貼り付ける作業が必要です。

 

これに伴って、漠然と増えていたカテゴリ―も5つに絞りました。

 

なんとも微妙なカテゴリ分けとなったので、これもそのうち変更したいと思います。

そうそう、カテゴリ!

とっても簡単に修正できて感動でした。

 

私の場合、

カテゴリ名 AAA 5つの記事

カテゴリ名 BBB 4つの記事

カテゴリ名 CCC 3つの記事

があった時に、AAAとBBBを合体して、カテゴリFFFという名前にしたいとすると、

それぞれのカテゴリ名をFFFに名前変更するだけで、自動的に合体して

カテゴリ名 FFF 9つの記事 となりました。

 

なんて便利~。

 

そんな突然の見た目変更でした。

それでは、また。

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

【その4】ブログの独自ドメインを取得したら「やることリスト」

f:id:squarecat:20210104190742j:plain

photo by Unsplash

こんにちは。

猫飼よしのです。

私の住む地域は日頃は雪も降らないエリアですが、今日は雪が降る模様。

しんしんとした冷気を感じます。

 

 

さて、無事にはてなブログproに登録し、

独自ドメインもゲットしたところで、

後は、細々とした修正を加えていきます。

 

長々と続いた無料ブログから有料ブログへのバージョンアップ記事もこれが最終回になります。

お付き合いくださっている皆さま、ありがとうございます。

 

■ブログの独自ドメインを取得したら「やることリスト」

が、今回のテーマです。

 

まずざっと挙げていきますと、

1.ブログランキングのURL修正と、記事貼り付け用の「定型文」の修正

2.GoogleアナリティクスのURL修正

3.GoogleサーチコンソールのURL修正

4.登録しているアフィリエイトサイトのURL修正

5.記事内のブログURLの修正

 

です。

 

この5が、記事が増えれば増えるだけ手間が増えることから、どうせいつか有料ブログにバージョンアップするなら、早めに登録しておこう!というのが、この機会に変更した一番の理由でした。

 

これはちょっと手間取りそうな予感です(;^_^A

 

さて、

それでは、一つ一つやっていきます♪

今回も長い記事となりますので、「もう知ってるよ!」という方はどうぞすっ飛ばしてくださいね。

 

1.ブログランキングのURL修正

いつも記事下に貼り付けているブログランキング様です。

大変お世話になっています。

作業はシンプルにブログランキングの登録URLを修正しました。

 

↓コレですね
にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村


アラフォー日記ランキング

 

 

2.GoogleアナリティクスのURL修正

Googleアナリティクスはブログの訪問者数や状況を知ることが出来るツールです。

とても便利なのと、ブログを書くモチベーションにもなると思います。

なので、今後も利用したくGoogleアナリティクスのURLも修正しました。

 

●Googleアナリティクスを開く>左メニュー下部の「管理」>中央辺りに表示される「プロパティ」をクリック>ブログのURLを修正します

一緒に、

もう一度「管理」>右側にある「ビューの設定」>ブログのURLを修正します。

 

3.GoogleサーチコンソールのURL修正

これは今後のために細かくメモしておきたいと思います。

 

さて、Googleサーチコンソールとは何なのか?

漠然としたイメージではありますが、ここにブログのURLを認識してもらうことで、Googleの検索ヒット率が上がってくる、「Googleへの通用門」みたいなものかな~と勝手に思っております。

 

なので、検索に引っかかりたいと思えば、ただ記事を書いていつか検索に引っかかるよりも、Googleサーチコンソールに登録していれば、少~しは引っかかり率が上がってくるのだろうと思います。

 

さて、そんな便利なサーチコンソールでは、URLを登録した後に「サイトマップ」にブログの「サイトマップ」を送って、検索しやすい状況を作ってあげる必要があります。

 

ここで以前に登録した時に上手くいかずに色々と調べたので、メモしておきたいと思います。

 

簡単に言うと、余計なものまで登録すると逆に検索に引っかかりにくくなっているらしい。ということ。

今回は、URLの変更でしたので、手順を追って書いてみると、

 

●Googleサーチコンソール>左メニュー下段の「設定」>アドレスの変更>新しいサイトの選択して登録>ブログの管理画面に戻って詳細設定でサーチコンソールの登録内容を修正します。

 

その後、Googleサーチコンソールの管理画面に戻り、左メニューの「サイトマップ」に「新しいサイトマップの追加」をするのですが、

ここで何を登録したら良いのか分からず調べてみると、ネット上ではいろいろな情報が飛び交っています。

 

が、はてなブログ様は年々バージョンアップされているようで、以前と今ではちょっとサイトマップのアドレスが違うようなんです。

 

それで、昔の物を登録してしまうと、一見正解のように見えて、実際にはうまく稼働していない、といった状況が起きているようです。

 

このGoogleサーチコンソールは、Googleアドセンスとも関係していると思われるので、このサーチコンソールがうまく登録されていないことが、Googleアドセンスの審査結果にも影響しているのではないか、といった情報も散見しました。

 

はてさて、それらは恐らく、の範囲内ではありますが、

出来れば上手く登録していたいものですね。

 

ということで、

ここで今回私が登録した、2021年1月現在のサイトマップは、

/sitemap_common.xml
プラス、
更に追加するとすれば、月ごとのサイトマップ
/sitemap_periodical.xml?year=2020&month=11
/sitemap_periodical.xml?year=2020&month=12
/sitemap_periodical.xml?year=2021&month=1

といった感じが良さそうです。

 

過去には、sitemap.xmlとか、その他色々と、はてなブログならコレ!というものがあったようなのですが、少しづつ状況が変わっているようです。

ちなみに今回、私はこの4つを一発で登録できました。

 

あと、月ごとのサイトマップは必要ないかもしれませんが、以前は100記事ごとだったサイトマップが月ごとに変わったという情報があったので、どうせなら月ごとも登録しておこうと思い今回は登録しています。

 

4.登録しているアフィリエイトサイトのURL修正

今回のはてなブログproへのバージョンアップの際にセルフキャッシュバックでお世話になった「もしもアフィリエイト」様と

独自ドメインを取得する際にセルフキャッシュバックでお世話にあった「A8.net」様、

それからあちこちのブログで見かける「Googleアドセンス」様(申請中)の3つです。

 

もしもアフィリエイト様のツールを使うと、一つの商品に楽天とAmazonのリンクが貼られるのが便利で利用させてもらっています。

 

好きなものを沢山紹介していきたいと思っているので、商品リンクはそういった意味でもとても便利で楽しいです。

 

5.記事内のブログURLの修正

これは、今後、ぼちぼちと修正していきたいと思います。

今回のはてなブログを無料版から有料版に変更した場合、基本的に無料版のURLが消えてしまったわけではないので、リンクが繋がらないということはないと考えています。

けれど、今後このブログをいつかもしもwordpressなどを利用した独立したブログにお引越しするとすれば、その時には修正必須となるので、修正しておきたいと考えます。

 

さて、長くなりましたが、

これでようやく「はてなブログpro」へのバージョンアップ、「独自ドメインの取得」とそれに伴う修正あれこれ、が終わりました。

 

これまでの流れはコチラ↓

 

 

今後の何かのためのメモでしたが、気づけば全4回となりました。

長々とお付き合いくださりありがとうございます。

 

さ~て、2年は有料ブログが決定しました。

頑張って書いて行きたいと思います。

 

 

 

squarecat.hateblo.jp

 

 

squarecat.hateblo.jp

 

 

squarecat.hateblo.jp

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

【その3】独自ドメインをはてなブログに設定しました

f:id:squarecat:20210104191252j:plain

photo by Unsplash

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

引き続き、有料のはてなブログproにアップグレードするにあたってしたことをメモしていきたいと思います。

 

さて、今回は

■独自ドメインをはてなブログに設定しました

です。

 

参考にしたのは、「週刊はてなブログ」様です。

独自ドメインの設定も、どんどん進化していているようで手順が少しづつ変わっている様子。こういう時は公式様が一番ですね。

blog.hatenablog.com

 

さて、公式様の説明を元に、ドメインをブログに設定します。

 

私の場合は、今後幾つかのブログを立ち上げてみたいと思っているので、それを念頭に

「blog.~」で始まるサブドメインをこのブログに使って、サブドメインのないURLをこのブログに使って、「www.~」で始まるURLは今後の何かを立ち上げた時用に置いておくことにしました。

*修正しました:blog.~で始まるサブドメインをブログに設定することに問題はありませんが、GoogleAdsenseの申請はできませんでした。(2つめの申請ではwwwからはじまるサブドメインは出来るようですので、もしかしたらblogで始まるサブドメインも2つめの申請なら出来るかもしれませんが、確認はまだ取れていません) 

 

このブログがメインブログには変わりないのですが、日々メモのタイトル通り、雑多なブログとして継続していく予定です。

 

今回はイレギュラーな画面が出ることもなく、無事に新しいURLでブログを始めることができました。

 

そこで、ブログを見てみたら、

あら、無料ブログで一覧形式にしていたものが消えている。

そうそう、アーカイブを一覧で表示するという形を使ってこれまで無料ブログでも一覧形式の形をとっていましたが、URLが変わったことで、いったんこれも消えてしまいました。

 

有料はてなブログには、最初から一覧形式を表示する機能があるため、こちらに変更して、ひとまずの見た目を整えました。

 

あとは、ブログランキングなど、細かい修正が必要ですね。

今日のところは無事に終了です。

 

 

ところで、ブログのトップに載せているとっても素敵な写真は

商用フリーの写真サイト「Unsplash」様からお借りしています。

 

unsplash.com

 

 

海外サイトなので、日本らしい写真はまだまだ多くなく、

カメラが趣味の方なら、ここにアップするのも楽しいだろうなと思います。

 

もちろん眺めているだけでも楽しいです。 

 

ここまでの過去記事はコチラ↓

 

 

 

squarecat.hateblo.jp

 

 

squarecat.hateblo.jp

 

 

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

【その2】セルフキャッシュバックを利用して「お名前ドットコム」でドメインを取得しました

こんにちは。

猫飼よしのです。

 

前回の記事では、「セルフキャッシュバックを利用して、はてなブログproにアップグレード」しました。

 

となれば、次は

■セルフキャッシュバックを利用して「お名前ドットコム」でドメインを取得します

 

はい。

今回も、前回に引き続きセルフキャッシュバックを利用して、お得にドメインを取得したいと思います。

 

が、その前に、

1.そもそも、独自ドメインがなくても、はてなブログproは使えます

2.独自ドメインを利用するメリットとデメリット

3.独自ドメイン色々ありすぎ、どれを使うの?

 

と、いろいろな謎があったので、その辺りから書いていきたいと思います。

 

そうそう、そもそも「ドメイン」って何だっけ?

と、あやふやなイメージを持っていたのですが、

例えば、 https://www.〇〇〇.com みたいなURLがあったときのwwwの後の部分になります。

 

例では、.comドットコムをあげていますが、この部分が沢山あって、選べるので、3.では色々ありすぎ~という話も書いていきたいと思います。

 

 

まずは、

1.独自ドメインがなくても、はてなブログproは使えます

 

そうなんです。

私が見に行っていたブログは、検索上位にあるブログ様ばかりなので、もちろんアフィリエイトをされているブログが多くて、

そうなると、●はてなブログを有料に変更→●独自ドメインを契約

という流れが一般的。

 

なので、てっきり有料ブログにアップグレードしたら、独自ドメインを契約しないのかと思っていました。

だけど、実ははてなブログproは、無料ブログで使っていたURLのままで継続して使うことができます。

 

それなら、色々とブログランキングなど登録していたサイトのURL修正もしなくて楽~!と思ったのですが、

今回はせっかく気合を入れてproにしたので、独自ドメインも契約することにしました。

 

そこで、

2.独自ドメインのメリットとデメリットは?

 

独自ドメインにしよう!と思った1番の決め手は、

・今後、ブログをお引越ししても、そのままのURLで使うことが出来る。

ということ。

 

色んなブログ様を見ているとwordpress良いよ~というお話が本当に多いですよね。

まだまだブログ初心者の私には、最初からハードルを上げすぎると、記事を書く時間が無くなっちゃいそうなので、今のところお引越しするつもりはありません。

 

だけど、どんどんブログにハマりそうな予感はあるので、

それなら今後もしもwordpressに引っ越したい!と思った時にもそのまま使えるようにドメインを取得してしまおう!と思います。

 

ちなみに、独自ドメインだから検索率が上がるとか、そういったことは無いみたいです。

また、私はもともと無料のはてなブログでGoogleAdsenseの利用をしようと思っていたように、無料ブログだとGoogleAdsenseが使えない、ということもありませんし、

独自ドメインでないと、使えない、ということも無いようです。

 

ここは検証途中で止めてしまったので、そうらしい、という情報にはなりますが、

実際に様々なはてなブログ様を見ていると、その様に思います。

 

ということで、

■メリット■

・はてなブログから将来引越しをしても同じURLを使用することができる

・わかりやすいURLになる

・はてなブログの場合、有料ブログだと検索に引っかかりやすくなる、らしい…←今後分かっていくと思います(←スミマセン、これは独自ドメインのメリットてはなくて、有料はてなブログのメリットでした)

 

■デメリット■

・有料で、初年度は数十円のドメインも翌年から1000円以上かかるものが多い

・これまで登録していたGoogleアナリティクスや、ブログランキング、アフィリエイトサイトなどのブログURLを登録修正する必要がある

・契約を終了すると、URLが元に戻るので登録内容や記事内容の修正が大変

 

と、いうことで、

挙げてみると、あらら?メリットよりもデメリットの方が多い?

と、多少不安になるメリットとデメリットですが、

何しろ、もしもずっと後になってから「よし!独自ドメインを使おう!」と思った場合、記事数が今よりずっと増えているので、もしもいろいろなリンクを貼っていたりして記事修正を個々にする必要が出てきたら、作業が大変になります。

 

それを思えば、今なら記事数も少ないのでまだ簡単。

コツコツとブログを継続していくつもりがあって、独自ドメインで有料ブログを続けていくつもりがあるのなら、今のうちに変えてしまった方が良いなと思いました。

 

さて、次に

3.独自ドメイン色々ありすぎ、どれを使うの?

 

最初に例に挙げたURLの .comの箇所、

これが本当にたくさん種類があるようで、選ぶものによって契約する価格が全然違います。

 

でも私、.comって会社のアドレスよね?くらいしか知らない。。。

そう思って検索してみました。

 

代表的なのが、

.jp 日本のサイト
.com 会社、商用が主
.org 非営利団体などが主
.biz 商用が主
.net インターネット関連が主

 

そして、色々選べてお安く個人なら使いやすいのは、どうやら新ドメインと呼ばれるものだそうです。


.green とか
.space
.site

.xyz なども。

 

さらにちなみに、

ドットコムなら年880円とか、新ドメインのxyzなら年40円とか、色々と価格設定があるのですが、これ要注意なのは、2年目には新ドメインでも、1000円以上になります。

 

なので、 登録画面で、気になるドメインを選択した後、年間の価格が表示されるので、1年契約の場合、2年契約の場合などをしっかり見た上で選んだ方がよさそうです。

 

さて、それでは長くなりましたが、本題の

 

■セルフキャッシュバックを利用して「お名前ドットコム」でドメインを取得しました!

 

はい、はてなブログproを契約すると、すぐに「お名前ドットコム」で独自ドメインを設定するような広告が出てきます。

 

それでついつい、そのままポチッとしそうになったのですが、

せっかくブログもセルフキャッシュバックを利用して有料にしたのですから、

ドメインもセルフキャッシュバックを利用しなくっちゃ!

 

で、探したところA8.netにありました♪

 

A8.netにログインすると右端上部に「セルフバック」というバナーがあります。

ここをクリックしてセルフバック専用のページから「お名前ドットコム」を検索、紹介ページの一番下の箇所に「セルフバックを行う」がありますので、

ここをクリックするとお名前ドットコムのページになります。

 

*お名前.comで検索しても出てこない時は、GMOインターネット株式会社で検索すると出てくるかも知れません。

 

 

あとは、先に3、でも挙げたように、1年目と2年目の契約価格が全然違うので、しっかりと見た上で好みのものを選んで契約となります。

 

これで独自ドメインもゲット~♪

さて、まだまだ先は遠いです。

これからはてなブログproに戻って、独自ドメインの設定を行いたいと思います。

 

 

 >>前回の記事はこちら↓

 

 

squarecat.hateblo.jp

 

 

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

スポンサーリンク