日々メモ

シンプル&コンパクトな暮らしと、猫の闘病生活、家電やネット小説など、好きなことを日々メモしていきます。

スポンサーリンク

最近の家計の流行りは「完全別財布制」?

こんにちは。

猫飼よしのです。

先日、今年の家計簿のためにノートを新調した記事を書きました。

 

squarecat.work

 

ところで、

最近、周りのお家の家計事情が話題になると

以前とはちょっと様子が違ってきたな、と感じます。

 

というのも、

「完全別財布」のお家が多いということ。

 

完全別財布な家計でも、さらに形は様々で、

 

・夫と妻がそれぞれに家計に必要な金額を毎月固定で出し合っている

とか、

・夫は家賃や保険などの固定費、妻は食材や光熱費などの流動費を出している

とか、

・固定費のみ互いに分割出し合って、流動費は必要なものを必要と思った人が買う←すごく運任せ?

とか。

 

そして、「完全別財布」の特徴は、

夫や妻の収入がいくらで、貯金をいくら持っているか、月に幾ら支払っているのか知らない。ということです。

 

 

そんな「完全別財布家庭」

ちょっと話を聞いてみても、いろんな形があってビックリします。

 

ちなみに我が家は、いわゆる「お小遣い制」です。

夫婦両方の収入をまとめて私が管理し、その中からそれぞれにお小遣いとして自由に使えるお金を得、それ以外はまとめて管理しています。(おおむねですが)

 

もちろん昔から、「生活費」を夫からもらって、流動費を管理、それ以外はすべて夫が管理している、という義母宅のような家計管理もあると思います。

 

ただ、ちょっと余計なことをチラリと考えたり。

 

お互いに必要なものだけを出し合って、それ以外は自由に使えるお金ということは、

将来への貯蓄はそれぞれの個人に掛かっているということでしょうか。

 

それって、不安にならない?

と、思うのですが。

 

特に女性は育児などの環境によって仕事を時短したり、

上記で、完全別財布管理の例を挙げた知り合いも、

仕事もして、家事もして、人によっては育児もして。。。。

だけど、自分が管理している貯金は、妻のもののみ。

 

これって、

すご~く悪く考えると、

例えば、何かが起きて「もう離婚する!」って時には、

財産分与するにも、全体を把握していないので、夫次第のところがあるでしょうし、

そもそも家を出辛い状況を作り出して、ある意味すごく上手に逃げだせない状況を作り出しているように思ってしまうのは、私のうがった考えなのでしょうか。

 

あ、、、きっとそうですね(;^_^A

きっと不安に思う体質だからこそ、我が家はこの管理の仕方を採用していない、

ということで、

良いのですね、きっと。

 

記事を書きながら、我が家の場合を考えて、ふと冷静になりました。

我が家の話で言えば、夫の立場も不思議です。

全体が見えないと私は不安ですが、

夫は全体が見えると不安らしく、「家計簿は一任します」と言って、一切聞いてきません。

「たまには一緒に考えて!」と私が訴えたこともありますが、逃げられました(笑)

つまり、夫は収入も支出も貯蓄も一切知りません。

一度も聞かれたことがありません。

 

当時は逃げられて「ええっ!?」とビックリしましたが、

今となっては、私のやりやすいように出来るので、問題なしです。

 

さて、そう思えば、

知らないことが不安なパターンもあれば、

知ることが不安なパターンもある

家計も様々、家によりけり。

なんですね~。

 

なんて、今日もつらつら余計なことを考えてしまいました。

 

それでは、また。

今日もお越しくださりありがとうございました。


スポンサーリンク  

 ランキングに参加しています 良かったら「いいね」代わりにポチっとお願いします★


にほんブログ村 猫ブログ 猫好きへ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

アラフォー日記ランキング

 

 

 

スポンサーリンク